平成30年度 秋の県南B地区ミニバスひよっこフェステバル要項
- 主 旨 ミニバスケットボールを通して、各地区との親睦と交流を深めるとともに、技術の向上を図り、あわせて児童の健全な心身の育成とミニバスケットボールの普及と発展に寄与する。
- 主 催 県南B地区ミニバスケットボール連盟
- 共 催
- つくばみらい市ミニバスケットボール連盟
- 取手市ミニバスケットボール連盟
- 守谷市ミニバスケットボール連盟
- つくば市ミニバスケットボール協会
- 期 日 平成30年9月1日(土)
- 会 場
- つくばみらい市総合体育館
- 藤代スポーツセンター
- 桜総合体育館
- 各小学校
- 日 程
- 準 備 8:30(参加チームの指導者)
- (予定)
- 第1試合 9:20
- 第2試合 10:00
- 第3試合 10:40
- 第4試合11:20
- 第5試合 12:00
- 第6試合 12:40
- 第7試合13:20
- 第8試合 14:00
- 第9試合 14:40
- 第10試合15:20
- 第11試合 16:00
(試合数は参加チームにより異なる)
集合時間は会場ごとに違う場合がありますので後日アップされる組み合わせ表の時刻を必ず確認してください。
- 参加資格
- 平成30年度、県南Bバスケットボール連盟に登録済みのチーム。
- 選手は1年生から4年生で構成されているチーム。
- 参加費
1チームにつき、1,000円※ 9月下旬に予定されています県南B地区秋季大会抽選会の場で集めます。 - 組合せ
主催者にて組合せします。(男女ブロック別リーグ戦)※ 県南Bホームページに掲示します。(8月4日アップ予定) - 申込み
別紙申込用紙に必要事項を記入して、下記 役員に送って下さい。- 取手市 藤代男子 片岡
- つくば市 作岡女子 阿部
- つくばみらい市 伊奈女子 岩田
- 守谷市 松ヶ丘女子 久川
申し込み期限(市町村〆切)※7月27日(金)
※7月29日(日) 県南B〆切とします。 - 競技方法
- 試合はリーグ戦形式で各チーム3試合実施する。
- 男子の部は男女混成チームでもよい。県南B地区内の合同チームでもよい。
- 競技時間は2クォーター制で行い《6(1)6》(延長戦なし)とし、試合間は5分とする。
- タイムアウトは前半1回、後半1回とることができる。
- ベンチは左側に記載のチームがオフィシャル席に向かって右側、ユニフォームは白色とする。(ただし、ユニフォームを所有していないチームは、同色のビブス等<番号付>を着用し、色については相手チームと相談決定する)
- 審判、オフィシャルについては、組合せを参照して下さい。
- 審判は競技規則重視でなく、プレーを楽しく、怪我をさせないように配慮して行う。
- 選手交代はタイムアウトの時に交代できる。
- 上記以外の競技規則は、日本バスケットボール協会、日本ミニバスケットボール競技規則を適用する。
- 救 護
- 簡単なけがなどの処置については各チームで準備願います。
- 緊急な処置を必要とする場合の連絡先は次の通りです。
茨城県緊急医療情報コントロールセンター 029-241-4199
- その他
- 競技方法は参加チームにより変更することがあります。
- 各チーム指導者は、会場内で起こった器物破損や事故等について、些細なことでも主催者(会場責任者)に申し出ること。
- 選手やチーム関係者の競技中または大会中の事故や障害について、主催者は一切責任を負わない。
- 体育館の使用については、会場の規則に従う。特に上履きと下履きの区別をしっかりしましょう。
- 会場やその周辺での「ごみの持ち帰り」を励行してください。
- 連絡事項(組合せ・試合順等)は、県南Bホームページに掲示します。
- 1団体で複数チーム参加する場合、同一チームとは考えず、すべて単独チームとして取り扱います。よって、審判 TO 試合 全てにその団体で対応して下さい。
[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Button_Widget”][/siteorigin_widget]
[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Button_Widget”][/siteorigin_widget]